梅雨に入りました(*’ω’*)
雨が降ったかと思えば・・・
こんな青空の時もあります。
今日はスタッフNさんが、生のお花でブーケを作るために、自宅に咲いているたくさんのあじさいを持ってきてくれました。
『わぁ~きれい~』
みなさん、自然と声が大きくなります。
ピンクにブルー、紫、白のあじさい。
どれも綺麗なので、女性の方だけでなく男性の方も迷って選んでブーケの形にしていきます。
話は変わりますが、認知症の初期症状として、無気力になることがあります。
何に対してもやる気が出ないという状態です。
一般的にも、やる気が出ない場合に無気力といいますが、それとは別に認知症になると忘れっぽくなり、考えても思い出せなかったり、何かをしようとしてもすぐに忘れてしまったり、うまくいかないという思いから無気力になってしまうことがあります。
無気力になり、何もしないと脳の機能も低下して、認知症の悪化にもつながります。
その認知症による無気力を改善する方法のひとつに、何かをする機会を増やす事がいいと言われています。
マリーデイサービスでも、スタッフさんが何かをする機会をたくさん創っています。
ブーケを作る工程においても、スタッフさん達は利用者さん達の表情、声のトーンなど観察しながらお手伝いをしていました。
綺麗なブーケがたくさんできました(^^♪
なぁーなちゃん❤️
華やかなブーケ作り、本格的なアレンジメントで素敵✨
それに楽しそう。
私も参加したいわぁ。
紫陽花は大好きな花。我家には柏葉紫陽花、アナベルと額紫陽花と咲くのですが、家中に飾り、皆さんにも貰っていただくのが嬉しくなる私。
えっちゃん。
えっちゃんのお家には、たくさんの紫陽花が咲くのですね〜。ステキですね〜(╹◡╹)
紫陽花って漢字で書くとまた 趣があっていいねぇ〜。
いつも、ありがとうござます(^ ^)