mary

スタッフ研修

マリーデイサービスで、理学療法士の方による『運動・体操について』の勉強会が行われました。

マリーデイサービスでは、毎日午後に体操の時間があります。

その時間をより有効に効果的に活用して、利用者さんのその人らしさや、その人らしい生活を取り戻すために、みんなで学びました。

マリーデイサービスでは、体操のメニューがあります。

ひとつひとつの動きの効果や効いている筋肉についても再確認。

体操時、深呼吸するときは、腹式呼吸をしていますが、

この時使っている筋肉は、腹横筋といって、お腹の奥にある姿勢を保つ筋肉で、

天然のコルセットと言われています。

この呼吸をすると、姿勢が良くなりますっ(^^♪

高齢者だけでなく、どの世代の方も、そしてわたし自身も、今から腹横筋を意識する呼吸をして

良い姿勢を保つための心がけは大切だなぁ~と思いました。

限られた時間のなか、質問もたくさん出て、

みんな、熱いなぁ~(*’ω’*)

いろんな職種が連携して、それぞれの専門分野からの意見や知識を取り入れて生まれた学びは

力強いものがあるなぁ~と思いました。

関連記事

  1. mary

    7月

    7月になりました(^^♪暑くなってきましたね~。マリー…

  2. mary

    スタンバイオッケー

    おはようございます(*^^*)暑いですね~(*'ω'*)…

  3. mary

    薔薇

    先日、マリーデイサービスを覗くと、利用者さん達とスタッフさん達があるの…

  4. mary

    花火大会

    昨夜は、地元 びわ湖の花火大会でした(^^♪今年は、チーフたち…

  5. mary

    アロマセラピー

    アロマセラピーの認知症予防、進行予防への効果は近年注目を浴びています(…

  6. mary

    コスモス

    マリーデイサービスの近くにコスモス畑があります。今日は…

最近のコメント

  1. daily

    2020春
  2. yoga

    健康教室
  3. ひとり言

    気分転換
  4. マリティス

    初Zoom
  5. daily

    研修資料
PAGE TOP