mary

あじさい

梅雨に入りました(*’ω’*)

雨が降ったかと思えば・・・

こんな青空の時もあります。

今日はスタッフNさんが、生のお花でブーケを作るために、自宅に咲いているたくさんのあじさいを持ってきてくれました。

『わぁ~きれい~』

みなさん、自然と声が大きくなります。

ピンクにブルー、紫、白のあじさい。

どれも綺麗なので、女性の方だけでなく男性の方も迷って選んでブーケの形にしていきます。

話は変わりますが、認知症の初期症状として、無気力になることがあります。
何に対してもやる気が出ないという状態です。
一般的にも、やる気が出ない場合に無気力といいますが、それとは別に認知症になると忘れっぽくなり、考えても思い出せなかったり、何かをしようとしてもすぐに忘れてしまったり、うまくいかないという思いから無気力になってしまうことがあります。
無気力になり、何もしないと脳の機能も低下して、認知症の悪化にもつながります。

その認知症による無気力を改善する方法のひとつに、何かをする機会を増やす事がいいと言われています。

マリーデイサービスでも、スタッフさんが何かをする機会をたくさん創っています。

ブーケを作る工程においても、スタッフさん達は利用者さん達の表情、声のトーンなど観察しながらお手伝いをしていました。



綺麗なブーケがたくさんできました(^^♪

関連記事

  1. mary

    夏休み

    子供たちは、夏休みに入りましたね~(*^-^*)今日は、看護師…

  2. mary

    花火大会

    昨夜は、地元 びわ湖の花火大会でした(^^♪今年は、チーフたち…

  3. mary

    運営推進会議

    先日、マリーデイサービスで運営推進会議がおこなわれました。運営…

  4. mary

    アロマセラピー

    アロマセラピーの認知症予防、進行予防への効果は近年注目を浴びています(…

  5. mary

    お昼ごはん

    ゴールデンウイーク真っ只中、マリーデイサービスのお庭のツツジは満開を迎…

  6. mary

    マリーデイサービスのお庭のがドウダンツツジ 赤く色づいてきまし…

最近のコメント

  1. mary

    ひな祭り
  2. マリティス

    プロジェクター
  3. daily

  4. daily

    びわ湖
  5. mary

    運営推進会議
PAGE TOP